2018年11月9日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

板挟みのミャンマー 中国・欧米と異なる日本のアプローチとは?

板挟みのミャンマー 中国・欧米と異なる日本のアプローチとは?

ミャンマーの外交コンテストは、地理的に重要な位置にあるこの国の将来の進路に影響を及ぼすために、日本、西側諸国、そして中国との間で激しくなっている。

この記事の続きを読む

 
この状況の中、ミャンマー国家顧問アウンサンスーチー氏が、10月初めに東京を訪問したことは重要な意義を持つものとなった。
 
ミャンマーに対する外交の姿勢は、それぞれの地域の政治的視点を反映している。
 
ヨーロッパ諸国や米国を含めた西側勢力は、ロンギニアのイスラム教徒に対する人権侵害の疑いでミャンマーを批判するために外交を利用し続けてきた。
 
日本はミャンマーの発展を支援しながら、ロヒンギャ問題については欧米と鮮明な対比を描いてきた。
 
中国の戦略は、ミャンマーの債務不足の開発プロジェクトを通して、自らの経済的利益の発展を急がせることによって、欧米を追い越そうとすることであった。
 
アウンサンスーチー氏と日本の安倍晋三首相は、10月9日火曜日、東京で会見した。両国首脳は、ミャンマーから近隣のバングラデシュへ逃げたロヒンギャの返還をスピードアップする方法を含めたアイデアを交換した。
 
安倍総理は会談後の記者会見で、ミャンマー政府の指導者に、ロヒンギャ問題を含め、ミャンマー政府の問題解決に向けた取り組みを支えていくと語った。
 
アウンサンスーチー氏は「日本の姿勢に感謝し、歓迎する」と答えた。
 
対照的に、ヨーロッパ諸国と米国は、ミャンマーのイスラム少数派の迫害に関与しているため、ミャンマーの軍上級幹部に制裁を課し、ロヒンギャ問題に関してミャンマー政府に対する批判を強めた。さらに、将来的に制裁が拡大する可能性がある。
 
ロイター通信によると、欧州連合(EU)は、ミャンマーのロヒンギャの危機に対する貿易制裁を検討しており、兵器を除いてEU貿易ブロックへの関税がかからないアクセス権を剥奪する可能性がある。
 
ミャンマーの指導者は、西側から制裁を受けた当時、日本の外交姿勢に感謝の意を表明した。日本はこのような場合、欧米との距離を保ち、民主主義が進展していく中でミャンマーに引き続き援助の手を差し伸べている。
 
2017年11月、日本はミャンマーへの開発援助を発表した。これには、ヤンゴンとマンダレー間の鉄道路線のアップグレード(10億3,900万米ドル(1,170億円))が含まれている。
 
ミャンマー語翻訳者:ニン
 
ソース:https://greensun.com.vn/ja/ミャンマー日本はミャンマーの外交先である中国/

この記事の提供会社
メルマガ会員  
 

出島