2018年5月1日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

香港大学がHIV新薬を開発、技術力高まる香港に各国も注目

香港大学がHIV新薬を開発、技術力高まる香港に各国も注目

香港大学李嘉誠医学院微生物系愛滋病研究所が率いる研究チームが4月26日、エイズウイルス(HIV)の予防と治療を兼ねる新薬を開発したと発表した。4月27日付香港各紙によると、DNA技術を利用し開発した新型の抗体「BilA―SG」は、ウイルスを抑制するとともに、ウイルスが「CD4+T細胞」に感染するのを阻止する効果があるという。

この記事の続きを読む

 
ラットを使った試験ではHIVの124種のウイルス株の予防に成功。ウイルスに感染したラットでは、2週間後に抗体が生まれ、42%のラットは体内からウイルスが消滅したという。将来的に臨床治療に使う抗体薬物としての適用に期待がもたれている。
 
政府当局の資料によれば、香港のHIV感染者数は2009年には4443人だったが、17年は9091人まで増加。治療薬の費用は毎年5億5000万ドルに達している。また、薬物の副作用やウイルスの耐性の出現も問題となっている。
 
ソース:https://www.hkpost.com.hk/20180430_9831/
 
 
【DIGIMA NEWS編集部の視点】
 
近年、アジア諸国からの技術革新のニュースが増加している。技術先進国としての日本の立ち位置は、いまだに顕在ではあるものの、安穏とはしていられない状況といえるだろう。将来の投資額を増やせない国や企業は、遅かれ早かれその代償を支払うことになるのではないだろうか。

この記事の提供会社

logo

香港ポスト_old

http://hkpost.com.hk/index.php

メルマガ会員  
 

出島