タイの米ドル依存脱却なるか? 日本政府、タイ通貨バーツの利用拡大に向けた覚書を締結
日本とタイの両政府は3月9日、変動の激しい国際市場への対策として、タイの米ドル依存を緩和させるため、タイ中央銀行とタイの通貨バーツの利用拡大に向けた協力覚書を締結した。
この記事の続きを読む
今回の覚書では、円とバーツの直接交換取引を増やすことを主軸とし、日本側は取引を増やすためにバーツの保有規制を緩めるよう要求する。近年、新興国ではドルに対する過度な依存に警戒感が広がっており、日本政府もアジアの金融市場の安定に向けて脱ドル経済圏づくりが必要という立場をとっている。
そこには、従来日本円とタイバーツの交換には、円からドルに交換した後にドルからバーツに交換されているという背景がある。今後、円からバーツに直接交換が可能となった場合には、為替手数料が軽減され、途中で交換されていたアメリカドルの金融市場の影響を受けなくなるという大きな利点がある。
<DIGIMA NEWS編集部の視点>
同国では現在、住民権を持たない外国人に対し3億バーツ(956万U.Sドル)以上の所持を認めておらず、その政策の結果バーツの流動性が鈍化している。日本政府は今後、円とバーツの直接交換取引の増加を見越し、その上限の引き上げを要請している。
日本は同国にとって最大の投資国であり、今回の覚書の締結により、日本とタイにおける金融協力が強化されることで、両国間での連携が強化され、タイへの投資がますます加速することになりそうだ。
(参照)http://jakartaglobe.id/international/thailand-japan-promote-local-currencies-trade-investment/
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由