シンガポール、ホームシェアリングが静かに浸透、近隣住民には不安の種
自宅を旅行者の宿泊施設として提供するホームシェアリングが浸透しているようだ。民間住宅での短期滞在者に関する住民の苦情は今年に入り増加している。また、外国人入国者の増加はホテル客室収入の増加につながっておらず、民泊が増加していることを示唆している。
この記事の続きを読む
自宅近くの住宅地域を見知らぬ外国人が通り過ぎるのを見るのは住民には不安の種で、政府としても国民感情を無視できず、都市再開発庁(URA)は6月、民泊の最短滞在期間を3カ月に設定した。一方、民泊仲介のエアビーアンドビーなどのサービス利用者の宿泊日数は1~2日。シンガポールでは300件余りの民泊登録がエアビーアンドビーにある。政府への届け出があった1~7月の短期民泊件数は415件。通年では711件の予想で、昨年の608件を上回る見通しだ。
与党議員のルイス・ン氏は、政府がカーシェアリングを認めながらホームシェアリングを認めないのはおかしいとし、ホームシェアリングを容認し監督下に置くことを提案している。メイバンク・キム・エン証券のチュア氏は、民泊を認めればこれまでシンガポール訪問を考えなかった旅行者も来る可能性があると指摘する。
ソース:http://www.asiax.biz/news/44767/
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
シンガポールのビジネス情報サイト【AsiaX】
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由