中国:ベトナムやインドの日系企業、事業拡大に前向き 中国依存を減らす動き顕著
日本貿易振興機構が昨年12月に発表した「2020年度 海外進出日系企業実態調査」によれば、景況感を表すDI値(営業利益が改善する企業の割合から、悪化する割合を差し引いた数値)は全体でマイナス40になり過去最低を記録した。しかし、こうした厳しい状況の中でも、インドとパキスタンでは、過半数の企業が事業拡大意欲を保った。
この記事の続きを読む
インドではそのうち84.2%の企業が「現地市場での売上増加」を、パキスタンでは73.9%の企業が「成長性、潜在力の高さ」を拡大の理由だと回答した。
ベトナム、バングラデシュ、インドでは、通商環境の変化による業績へのプラスの影響が10%を超えた。ベトナム、バングラデシュの回答結果からは、米中貿易摩擦による両国への生産シフトがプラスに働くとする回答が多いという。
インドでは、中国から同国への生産シフトによるプラスの影響に加え、中印関係悪化を背景に、中国製品のインドへの流入が減少することによる日本製品購入増などのプラスの影響があるとする回答が目立ったという。
1月28日、日本の参議院本会議で、中共ウイルスの感染拡大防止の強化などのための令和2年度第3次補正予算が可決、成立した。経済産業省の資料によれば、日本企業の中国撤退を支援し、サプライチェーンの強靭化・多元化を図るため2225億円を計上した。
経済産業省は、「生産拠点の集中度が高く、サプライチェーンの途絶によるリスクの大きい製品や国民生活に重要な製品等について、国内増産等に寄与する設備投資を行う事業者や、海外生産拠点の多元化に資する設備投資を行う事業者に対する支援を継続する」と説明している。
財務省が発表した2020年12月対中貿易は、輸出が1兆5567億円でプラス10.2%、6カ月連続の増加だった。輸入は1兆5686億円でプラス1.8%、2カ月連続の増加だった。対中貿易赤字は10カ月連続で続いている。
(佐渡道世)
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由