中国の博物館でNTT子会社のシステムを導入 その効果とは?
コストの削減や業務の効率化は、中国の組織でも大きな課題だ。
この記事の続きを読む
人手をかけたり、業務を見直したりと対応はさまざまだが、四川省成都市の金沙遺跡博物館は、NTTデータイントラマートの業務改善プラットフォーム「intra-mart」を活用したシステムで課題の解決に取り組み、一定の成果を上げている。同博物館への導入プロセスを追った。
中国南西部に位置する成都市は、四川省の省都として発展してきた。三国時代に蜀の都となるなど、中国国内でも有数の古い歴史をもっているのが特徴だ。
一方、市内には1980年代に設置されたハイテク産業開発区などがあり、南西部の都市のなかで最も早く開発が進んだといわれている。
同博物館は、2007年に開館した。約5万平方キロメートルの敷地のなかでは、太陽神鳥金箔や黄金の仮面などを中心に、3000年前のものとみられる出土品を展示。大規模な発掘現場もそのまま観覧できるようにしている。同博物館の職員によると、博物館が所蔵する資料は、考古学的に非常に貴重という。
膨大な所蔵品がある同博物館は、15年ごろから館内のデジタル化やシステム化を進めてきた。企画展示の業務プロセスを統一したり、ウェブ上で展示をしたりする仕組みを構築するため、さまざまなITベンダーのソリューションを比較した。そのうえで使いやすさなどを考慮し、成都楷碼信息技術(成都市)が手掛ける「博物館総合管理システム」の導入を決めた。
同博物館は、intra-martを基盤として活用し、システムを開発した。intra-martを使った理由について、鄧莉・総合管理部部長は「intra-martを使うことで、顧客の要求に応じて素早く自由に設計でき、安全性も確保できる」と説明した。さらに、欧陽子都・プロジェクトマネージャーは「intra-martは成熟したプラットフォームで、開発がしやすい。以前は開発に多くの時間を費やしていたが、現在はかなり短縮できるようになった」とつけ加えた。
システムの効果はすぐに表れた。同博物館が定期的に開催しているウェブ展覧会では、これまでは展覧会ごとにウェブページの制作を業者に依頼。完成までに約1週間の時間がかかり、制作費もかさんだ。
システム導入後は、博物館の職員が撮影した写真を使い、自分たちでウェブページを制作できるようになった。職員が個々に保管していた資料の一元管理も可能になり、業務の効率化も実現した。
同博物館の職員は「システム上に写真を配置すれば、数日でウェブページがつくれる。専門的な知識がなくても操作できることに非常に満足している」とし、「今までは時間もコストもかかり、納品後の修正も簡単ではなかった。現在はシステムによって時間とコストを大きく削減することができ、修正も容易になった。資料の管理も含めて、今までにできなかったことができるようになったことは非常に大きい」と語った。
(週刊BCN+ 齋藤秀平)
ソース:https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20180824_163818.html
画像出典元:https://www.intra-mart.jp/
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
ITビジネスの+αを提供する情報サイト / 日本や中国のIT産業の情報が満載
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由