海外ビジネスニュースを毎日配信!− DIGIMA NEWS

ソフトバンク子会社ARMが中国事業を売却 合弁会社設立で中国事業強化へ

 
中国子会社持分の51%を7億7,520万米ドル(約850億円)で売却する。売却先は明らかになっていない。取引は6月中に完了する予定。取引完了後、中国法人は連結から除外される一方、関連会社となって持分法が適用される見通し。ソフトバンクグループは、2019年3年期第1四半期連結決算で、売却による利益などを計上する見込み。
 
ソフトバンクグループによると、アームの中国事業は堅調に推移し、18年3月期にはアームの売上高のうち20%を中国事業が占めていた。17年に中国で設計された最新半導体チップの約95%は、アームの技術が使われていたと推定されるという。
 
(週刊BCN+)
 
ソース:https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20180613_162754.html