意外とアナログな中国の地下鉄
中国では、上海や北京をはじめ、全国各地の都市に地下鉄があります。中国のニュースサイトによると、現在は約30都市で開業し、路線の規模はどんどん拡大しているそうです。
【画像:深セン地下鉄のコイン型トークン】
この記事の続きを読む
中国の地下鉄は、運賃が日本の半額以下と非常に安いです。路線名を数字で表記しているのも特徴で、初めて行った土地でも安心して利用できます。
ただ、都市によって若干の違いはあります。乗車する際は、切符にあたる「票(ピャオ)」か交通ICカードを利用しますが、出張で行った深センでは、票がコイン型のトークンでした。
「中国のシリコンバレー」として注目されている都市ならば、地下鉄もハイテクだろうと期待していたので、このアナログぶりには驚きました。
中国は動きが早く、数か月で状況ががらりと変わることがあるといわれています。深センの地下鉄も、次に行くときには、びっくりするような先端技術が導入されているかもしれません。
(週刊BCN+「齋藤秀平のイチから中国生活」より)
ソース:https://www.weeklybcn.com/journal/column/detail/20180530_162432.html
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
ITビジネスの+αを提供する情報サイト / 日本や中国のIT産業の情報が満載
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由