フィリピン・ミンダナオ島全域の【戒厳令布告】に対して 下院議員が最高裁へ差し止め請求
ドゥテルテ大統領が5月23日から60日間の期限で、ミンダナオ島全域に戒厳令を布告したことに対して、6月5日、下院議員6人が最高裁【写真】に対して『戒厳令布告は憲法に違反する』として差し止めを求める提訴を行った。
この記事の続きを読む
提訴した下院議員は何れも少数野党に属する議員で、1987年に制定された憲法では戒厳令を布告する場合の要件として『侵略もしくは反乱に当たり、公共の安全を維持するために必要な場合』と定めていて、提訴理由はその要件に当らないとしている。
提訴議員はミンダナオ島マラウィ市で始まった国軍とイスラム武闘派グループとの交戦は限定的で、戒厳令布告の理由に当らず、憲法第7条18項の規定で訴えを起こしている。
同条項は『国民から適正な訴えがあれば、最高裁は戒厳令布告やそれに伴う規制の停止や期間などに対して、事実に基づく審理が出来、提訴から30日以内に判断を出す』となっている。
今回の戒厳令布告については、実際に前線を担う国軍関係者との協議を経ないで、ドゥテルテが独断で決めた経緯が明らかになっていて、軍事に知識のないドゥテルテが強硬手段を取ったことに対しても戒厳令という強硬措置をもてあそんでいるとの批判が集まっている。
また、国軍とイスラム武闘派の交戦は、国軍が認めているようにイスラム国(ISIS)と関係の深いマウテ・グループの最高幹部がマラウィ市内に潜伏し、その逮捕、掃討作戦が始まりであり、戒厳令布告の理由にするには弱いとの指摘もある。
現在、マラウィ市内では散発的に交戦が続いていて、死者は市民を含めて100人をはるかに超える状態で、空軍の誤爆で国軍兵士が多数亡くなるなど緊張状態は続いているが、一番とばっちりを受けているのは市内から逃れた市民となっている。
現在の最高裁の判事構成は長官が前政権のアキノが任命し、リベラル色は強いが時の政権に靡く傾向は避けられず、最高裁がどのような判断を下すか注目される。
>>ソース:https://www.digima-news.com/20170529_18808
>>あわせて読みたい 『フィリピン・ミンダナオ島全域に『戒厳令』、【セブにも拡大】か?』
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
フィリピンが丸見え! 最新フィリピンニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由