日中の学者が『中日対照言語学概論』を推薦
6月の新刊で大東文化大学の高橋弥守彦・名誉教授の著作である『中日対照言語学概論 ―その発想と表現―』(日本僑報社刊)に対してこのほど、日中両国で文法学・言語学を専門とする多くの学者、研究者から推薦の言葉が寄せられた。
この記事の続きを読む
日本語文法学会元会長で、東京大学の鈴木泰名誉教授は「本書は中日両言語の特徴ばかりでなく、両国の文化やものの考え方もよくとらえている。
これまでの日中対照研究の世界に一石を投じるものであり、今後の両国における言語文化研究の道を導き照らす照明灯となることは疑いない」と高く評価。
日中対照言語学会理事長で、東洋大学の続三義教授は「本書は、総論を皮切りに、構文・連語・単語各レベルにおける中日両言語の関係を分析し、世界の言語における両言語の位置、両者の異同、その文化的特徴および中国人と日本人のものの考え方をよく捉えている」などと同書を強く推薦している。
>>あわせて読みたい 『早稲田大学、カンボジア国立経営大学とグローバルでの提携を構築』
※画像出典元:http://duan.jp/item/240.html
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
香港ポスト_old
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由