ドイツ銀がストレステスト下位、独中銀総裁が事業モデル見直し促す
欧州銀行監督機構(EBA)は7月29日、欧州連合(EU)とノルウェーの主要な計51銀行を対象に実施した2016年ストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。 対象銀行の財務は前回審査時に比べ改善したものの、伊銀3位のモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行(BMPS) は財務の脆弱性が露呈。ドイツの銀行では最大手のドイツ銀行と同2位のコメルツ銀行がそろって下位10位グループにランクインした。
この記事の続きを読む
今回のストレステストでは、EUの域内総生産(GDP)伸び率が16年にマイナス1.2%、17年にマイナス1.3%、18年にプラス0.7%となるという「逆境シナリオ」を想定し、各行の健全性を検証した。それによると、対象銀行の中核的自己資本比率(CET1 比率、新たな自己資本規制の影響をすべて加味しない暫定ベース)は2015年末の13.2%から2018年末の9.4%へと3.8ポイント落ち込むものの、国際的な金融機関が2019年までに達成しなければならない同7%のハードル(国際金融システムの安定に特に重要な意味を持つ金融機関を除く)を大きくクリアした。特に北欧の銀行は財務が安定している。
欧州中央銀行(ECB)銀行監督委員会のダニエル・ヌイ委員長は「銀行部門は2年前に比べ危機への抵抗力が高まり経済的なショックをよりよく吸収できるようになった」と明言した。
ただ、伊銀BMPSはCET1比率が15年末の12.01%からマイナス2.23%へと14.24ポイントも減少。同国最大手ウニクレディトも51位中48位にとどまった。イタリアはストレステストの審査対象とならない地域金融機関も財務が悪化しており、総額3,600億ユーロの不良債権を抱えると試算されている。
ドイツの金融機関は計9行がストレステストの対象となった。そのうち6行は州立銀行などの公的金融機関で、民間銀は自動車金融のフォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービシズを含む3行。最大手のドイツ銀は18年末のCET1比率が7.8%、コメルツ銀は同7.42%にとどまり、順位はそれぞれ43位、45位だった。独銀行協会(BdB)によると、幅広い銀行業務を手がける両行のようなユニバーサルバンクは逆境シナリオで不利になるという。ドイツ銀の場合は巨大な法務リスクを抱えていることが追い打ちをかけた。
欧州の銀行業界は現在、歴史的な低金利やマイナス金利にあえいでいる。預金を運用しようとしても安全で利回りが付く証券は少ないうえ、余剰資金をECBに預け入れるとマイナス金利が付くためだ。
今回のストレステストにはマイナス金利という現在の主要なストレス要因が取り入れられておらず、有効性に疑問を投げかける専門家が多い。
独連邦銀行(中銀)のイェンス・ヴァイトマン総裁は低金利に伴う銀行の収益力悪化を踏まえ、銀行は事業モデルを常に見直し財務強化に取り組むべきだとの立場を示した。
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
FBC Business Consulting GmbH
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由