ミャンマーで喫茶店、カフェ・カルチャーがブーム
軍事政権終焉から5年、現在ミャンマーで急速にブームとなりつつある産業・文化がコーヒーショップとカフェ・カルチャーだ。2015年末から16年の初旬にタイのBlack CanyonとTrue Coffeeが相次いでオープンしたかと思うと、3月にはオーストラリアのカフェ・チェーン、Gloria Jean’sがオープン。
この記事の続きを読む
ブーム自体は、ミャンマー最大の年ヤンゴンを中心としているが、その他の商業地域でもこの動きは目立つ。チープなテイストで、安いローカルのコーヒーから、輸入物で仕上げが上品な焙煎コーヒーが、中間層から富裕層に人気が出ているようだ。ローカルコーヒーの10倍~20倍の価格で売られている輸入物コーヒーだが、値段に関わらずブームは加速中である。
(参照)http://asia.nikkei.com/Business/Trends/Cafe-culture-sprouting-in-Myanmar
photo by Cho Shane on flickr
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由